失敗だらけの体験から学んだこと

人生経験が豊富だと、失敗した経験も豊富ですね。でもそこから次回は事前に気をつけて新しい行動ができるようになりました。
失敗体験から学び変わったことは、繰り返したくありません。
同じ失敗に懲りないのは本当に学んだとは言えません。
失敗体験を活かしてこそ、失敗は成功の元なのです。
そして失敗するたびに成長していきます。

私は過去にたくさんのキャリアを積んで来ました。例えばホテルの板前とか‼︎
懐石料理の店長や、そうかと思えば建設業の電子オペレーターやチラシの企画・デザイン。
遂には42歳で起業してSoftBankの代理店も‼︎

どんな職場でも許されない失敗もありますが、失敗しない人はほとんどいません。

つまり失敗で学んだことは、繰り返さないために、新しい選択をすることです。
そして何故失敗したのか?
振り返って原因をしっかり把握するから、次回は事前に準備したりして活かすことができるのです。

今の結果はこれまでの結果です。
もし何故結果が変わらないのか?

変わりたいという方こそキャリアカウンセリングが必要なタイミングなのかもしれません。
 ▼キャリアカウンセリングはこちら▼

豊かな未来を手にするバランス思考

ご訪問いただきありがとうございます^ ^ 人は幸せになるために生きています。 そのために豊かな心やバランスが、幸せに大切な要素だと考えています。 そのための気づきをシェアしています。 バランスとは、「健康、人間関係、自尊心(自己成長)、ビジネス、経済、空間・環境、自由な時間、貢献」の8つを基軸とした安定した長期的な幸せであり豊かで穏やかな心です。

0コメント

  • 1000 / 1000