気づきの質

良い気づきから生まれること
それはプラスのエネルギーとなり
モチベーションとなります

中医学では「気」はエネルギーです。


気づきはエネルギーだから環境によって変わります。元気な時と、体調を崩している時では気づきの質も違います。毎日が気づきの連続であるためには、元気であることは絶対条件です。


何故気づきの質が高い方が良いのか?

人は気づきがあるから
変わろうとしたり、
学ぼうとしたり、
やってみようとしたり
するようにと思います。

そして、気づきは
未知の体験から生まれ
気づきによって
エネルギーが与えられるもの✨


今回の旅行から
新しい場所へ行くことで
自然に包まれて心がとても穏やかで
最高な状態から湧いて来ました。


人は良くなりたいから
本来良い方向に
自分を導いて行くモノ
良くなるためには
その環境や条件があるように
思います。


その絶対条件に
健康と最高の人間関係
そして自己成長したくなる
環境があることだと
感じます。


気づきの質は、
より高い方が良くなる
方向に向かう


他愛もない事でも
普段気づけないことに
ふと目がいき、心が向く
そんな体験から気づきの
連続でした。


旅行へ行くとすべてが新鮮で
ワクワクするエネルギーが
たくさん心の奥から湧いて
止まないのです。


そしてまた新しいことに
チャレンジしたいと
積極的な気持ちになります✨


心身共に健康であることは
朝から色々なアイディアが
生まれたり豊かな気づきが
生まれます╰(*´︶`*)╯♡

今日目覚めたことに
感謝が溢れます♡

今日も素晴らしい気づきを
たくさん得て下さいね。

豊かな未来を手にするバランス思考

ご訪問いただきありがとうございます^ ^ 人は幸せになるために生きています。 そのために豊かな心やバランスが、幸せに大切な要素だと考えています。 そのための気づきをシェアしています。 バランスとは、「健康、人間関係、自尊心(自己成長)、ビジネス、経済、空間・環境、自由な時間、貢献」の8つを基軸とした安定した長期的な幸せであり豊かで穏やかな心です。

0コメント

  • 1000 / 1000