表裏一体の心

表に見える表情と裏腹に見えない心こそ、本心です。裏心とは、他人の評価や損得勘定で付き合う人で、信用できない人の代名詞みたいなものです。
私の二つ下に弟が生まれた為に、私はいつも祖母におんぶされていました。
そして、祖母の背中からちょうど見える
この恵比寿様の笑顔を見てよく笑って喜んだそうです。

その祖母に笑顔や接し方には、裏表がありませんでした。私はおばあちゃん子で、祖母の背中を見て育ちましたが、祖母は真心で接してくれました。

心には裏表があるって聞きますよね。
それは他人からの評価を気にしたり、
人によって態度を変えたり損得勘定で付き合う人のことだそうです。

自分の感情をコントロールできるようになると、相手を理解することを先にしようとします。まず先に自分の話したいことを言ってしまう人は、自己中心ですね。私もそうならないように、意識しています。


お世話になっている方で、
リーダーシップを発揮している
社長が言われる言葉に

光明に背面なし


裏表がないこと
という意味です。


表に出る言葉より
腹に思っている事は
何かしら伝わるもの
コロナ禍で、人と会わなくなり
コミュニケーションのほとんどが
SNSだったりすると、 
本心が見えなくなって
いるように思います。


真心は表面的な言葉では
伝わりません。
心から接していきたいですね。


#表裏一体
#表裏がない
#光明に背面なし
#コミュニケーションの在り方


豊かな未来を手にするバランス思考

ご訪問いただきありがとうございます^ ^ 人は幸せになるために生きています。 そのために豊かな心やバランスが、幸せに大切な要素だと考えています。 そのための気づきをシェアしています。 バランスとは、「健康、人間関係、自尊心(自己成長)、ビジネス、経済、空間・環境、自由な時間、貢献」の8つを基軸とした安定した長期的な幸せであり豊かで穏やかな心です。

0コメント

  • 1000 / 1000