危機感をもつ

こんにちわ😊
週のスタートに週の終わり、もっと言えば月末をイメージして取り組んでいます(^^)
人生は逆算と言いますね。
意外と目の前のことにフォーカスし過ぎると見えませんよね。

危機感をもつ

危機感とは、辞書を引くと「 危機がせまっているときの緊張した感じや不安な感じ。このままでは危ないという感じ」
とありますが、
未来に何が起こっても良いように
色々な方面から危機意識をもって
準備するということが大切です。

今は戦時中と比べて、何もかも揃っていて
身の危険も感じることが無くなって
来ましたね。

経済的な不安も、今が良ければいいと
言う人が多くなったように思います。
その結果、未来に対する意識も低いので、
いざと言う時に困るんです。

先日お話しした女性の話しです。

彼女は22歳で、やりたい事はパティシエ。

叔母を頼って上京したが、
ただ東京で暮らしたいと
何も考えずに引っ越してきた。

良い職場が見つからずアルバイトして
過ごしていたところ、50万あった貯蓄も
底をつきなくなってしまったそうです。


つまり計画性がなかったと
言っていました。
なるとかなる!と
そんな状態でもまだ危機感がないように
言葉から感じてとれます。

人生はやり直しが効きますが
窮地に立たされないと気づかない人。

計画的に考えて行動しない人が
とても多いと感じます。


その道のリサーチや
未来の変化に対応して行けるか?
いつまで働いて、何が(病気や事故)が
あったとしても大丈夫な状態を
元気なうちに早くつくることができる事
これが準備です。


コロナ前なら、ある程度
無茶をしてもなんとかなったことも
今は働く企業が危機管理がなく
これからは中小企業が潰れていく時代

先を詠むという意識がなければ
自分ひとりすら養っていけない時代です。

自立できない人が多くなる中で、
私は大丈夫‼︎なんとかなる!
という自信はどこから起きるのでしょう?

あなたは大丈夫ですか?

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
このコロナ禍にも負けない
最強の「影響力」と「営業力」を
SNS戦略を使って
時間とお金を手にする仕組み作り
お伝えしています。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

▼公式サイトに登録して下さった方に
電子書籍『Facebookの活用』を
無料プレゼントしています🎁

ビジネス心理鑑定で
未来を詠んで進みませんか?
ただ今10名限定で無料です。

豊かな未来を手にするバランス思考

ご訪問いただきありがとうございます^ ^ 人は幸せになるために生きています。 そのために豊かな心やバランスが、幸せに大切な要素だと考えています。 そのための気づきをシェアしています。 バランスとは、「健康、人間関係、自尊心(自己成長)、ビジネス、経済、空間・環境、自由な時間、貢献」の8つを基軸とした安定した長期的な幸せであり豊かで穏やかな心です。

0コメント

  • 1000 / 1000