常に思考が巡っているから、考えないことは難しいですね。
よく瞑想すると良いと言われますが。
瞑想をしていても、
いろいろなことが
思い浮かんできて
本来の瞑想でなかったり。
自分の考えていることを
一旦自分を切り離して
客観的に考えることが大切です。
そのためには自分に
質問してみる。
今なにが学べたのか?
どう感じたのか?
自分の中の回答が
自分の言葉になっていると
思います。
自分を意識するには、
一旦思考の流れを止めて
客観的な視点から
自分が自分に質問する
そこから自分を
確認することができます。
それがどんな答えであっても
ありのままの自分を受け止める
それが自己肯定感を高めることに
つながります。
0コメント