今日は健康に関することを呟きますので、
ぜひ自分の身体に向けて観察して下さいね。
自分の身体を観察していますか?
毎日のルーティンに流れて
つい滞っているのは思考だけじゃなく😭
知識や意識がないために、
できていないことが意外と多いものです。
生活のために仕事をしていると
ないモノばかりにフォーカスがいって
目の前の大切なこと、準備なメッセージを
見落としてしまうのです。
それは、イライラだったり便秘とか
肩こりや足がつるなどの小さな症状です。
そして何より忘れがちなのが、
呼吸ですΣ(-᷅_-᷄๑)
呼吸ができているのも
当たり前ではありません。
/
深呼吸してみる
\
今日の豆知識
深呼吸すると、臓器が刺激を受けて血液の循環が促されます。
それは、深く呼吸をすることで肺が大きく膨らみ、腹圧が上がって消化器にもほどよい圧力がきります。また、心臓も膨らむように引っ張られ、血液循環になるんですね。
そしてさらに深く息を吸おうとすると、
自然と胸が開いて背筋が伸びます。
吐くときは、背中が引っ張られ、お腹は腹筋で押し上げられます。
体幹の筋肉を使用するので、姿勢を整えるにもぴったりなんですね。
自分の呼吸に意識を向けてみる!
そして、知識を持つとさらに
行動に移せます^ ^
ぜひ、やってみてくださいね。
0コメント