立っている場所から見える景色

立っている場所から見える景色𓂃 𓈒𓏸
自分の立っている場所によって見える景色が違うように、いつまでも過去の景色で見ていませんか?


立っている場所を変えてみる

例えば
大企業の稲盛さんだったら?
尊敬する師匠だったら?
理想の女優さんだったら?


それぞれのビジネスも環境も
違いますが、共通する資源は
一番相手のことを考え抜いた人たち
その相手とはたくさんのお客さんだったり
仲間だったり、家族だったり。

「利他の心」
を実践した人たちの
視点に立って見ること


いつまでも自分の視点に
こだわり続けても何も変わりません。
そういう人はの言葉は
心に刺さりませんね。

視点変更は
自分のためでもありますが、
相手のことを理解するために
とても大切です。


ビジネス心理鑑定をしていて
一番思うことは、過去の自分で
物事を考えてしまう言葉


ウクライナの国民だったら
あなたはどうしていますか?
立っている場所から見える景色が、
ずいぶん変わりますね。



✼このコロナ禍にも負けない
最強の「影響力」と「営業力」で
時間とお金を手にする仕組み作りを
お伝えしています。

皆さまの「いいね」が
とても励みになります♡

豊かな未来を手にするバランス思考

ご訪問いただきありがとうございます^ ^ 人は幸せになるために生きています。 そのために豊かな心やバランスが、幸せに大切な要素だと考えています。 そのための気づきをシェアしています。 バランスとは、「健康、人間関係、自尊心(自己成長)、ビジネス、経済、空間・環境、自由な時間、貢献」の8つを基軸とした安定した長期的な幸せであり豊かで穏やかな心です。

0コメント

  • 1000 / 1000