失敗は成長の糧

新学期が始まって心機一転というところですが、いろんな出来事がある中で
失敗は必ず起きます。
私も最近大失敗をしました。

100%自分の自覚が無いことが
引き起こしたんです。

そんな時
出来そうで出来ないのが
自分が間違っていると認めること


明らかに
自分の性で失敗したので
誤ったのですが、

考え方のズレによって
「自分は間違ってない」と
譲れない頑固さが素直に
非を認められなかったりします。


失敗した時に考え方の違いが
自分の成長に影響します。


それが
自分の成長の糧となるからです。


失敗は成長の糧


しかし多くの場合
自己認識が出来ずに、
人の性にしたくなることが!


前提は
信頼関係にある人のいる環境があると
素直に自分の非を認められます。


そう気づけたこと
成長できることに感謝です。


何か失敗した時こそ
自分を責めるのではなく
非を認めて何が行けなかったのか
改善点をしっかり受け止めて
次回起こさないことですね。


たくさんの気づきから
人は成長する為に神様が
与えてくださるのではないかと
思います。


人は本当に変わりたいと思えば
変われます!


自分に何が足りないか
自己認識されてますか?


#自分の非を認める
#自己認識
#失敗は成長の糧
#人は変われる

豊かな未来を手にするバランス思考

ご訪問いただきありがとうございます^ ^ 人は幸せになるために生きています。 そのために豊かな心やバランスが、幸せに大切な要素だと考えています。 そのための気づきをシェアしています。 バランスとは、「健康、人間関係、自尊心(自己成長)、ビジネス、経済、空間・環境、自由な時間、貢献」の8つを基軸とした安定した長期的な幸せであり豊かで穏やかな心です。

0コメント

  • 1000 / 1000