何故?を繰り返す
世の中には変えられるモノと変えられないモノがあります。
例えば、天候や時間は平等なので、
変えることは出来ません。
だから何故今日は雨なのか?
今朝なのかと悩んでも変えることは出来ませんね。
「変えられないこと」を変えようとする人
「変えられること」を変えられないと思い込んでいる人
本来なら、
「変えられること」を変えようと努力し、
「変えられないこと」は早々に見切りをつけることが大事
大切なのは
プロセスの質を変えないと
成果にならない。
変えることが明確にわかるまでに
何度も何度も「何故」を繰り返す
変えられないのは、
与えられた時間
何故の質が上がれば
成果も自動的に上がるんですね。
よく何故売上が上がる人も
上がらない人がいるのか?
その違いは圧倒的な数と
質が掛け算になっているからです。
質が上がれば数が少なくも
成果になります!
そのためには「質」に
集中して何故かを考えることです。
たくさん学んで知識があっても
使わなければ意味がないのと同じ
しかし、それぞれの良さがその質を
高めるから、同じことことをしていても
成果は違うんですね。
今日から30人チャレンジ✨
Zoomやリアルで30分
キャリアカウンセリングしています。
お話聞かせて下さいね。
お待ちしています。
0コメント