譲れるゆとり

譲れるゆとりをもつことは、

私は数年前まではバタバタ貧乏でした(笑)
何をするにも慌たゞしくて、急いで走り歩きするので、至るところで引っかかって転ぶ(泣)



そもそも
心にゆとりがありませんでした。

時間の逆算しているのに、
無意識に行動しているので、
ギリギリになり。。。

持って行くものの準備も
直前なので忘れ物をするʅ(◞‿◟)ʃ
わかっていても実践できているとは
限らないのが見本のような人です。


意識するところを変え
前日に準備するのを習慣にして
タイマーを入れて意識を切り替えました。

そのおかげで、時間にゆとりが
もてるようになりました。


それによって
道を譲れたり歩くテンポが変わり
道の花や景色が変わりました。

心にゆとりがもてるように
なったんですね。


交通渋滞や事故は
コントロールできませんが
時間は自分でコントロール出来る


そして
心もコントロール出来ますね💓


譲れるゆとりをもつことは、
心をコントロールして
自分も周りも豊かになれます😊

豊かな未来を手にするバランス思考

ご訪問いただきありがとうございます^ ^ 人は幸せになるために生きています。 そのために豊かな心やバランスが、幸せに大切な要素だと考えています。 そのための気づきをシェアしています。 バランスとは、「健康、人間関係、自尊心(自己成長)、ビジネス、経済、空間・環境、自由な時間、貢献」の8つを基軸とした安定した長期的な幸せであり豊かで穏やかな心です。

0コメント

  • 1000 / 1000